はたじょ座談会とアンケート『働く女性の結婚観、理想と現実』

働く女性の結婚観_理想と現実

働く女性の結婚観、理想と現実について
座談会とアンケートを実施しました。


本音で語る座談会_メンバー紹介


百崎千紘さん
百崎 千紘さん

30代・結婚8年目。
歯科衛生士専門学校の教員。前職は歯科医院の現場に勤務。8歳と5歳のママで、職場に前例がなかったため育児休業も自ら調べて取得したそう。

吉中恵理さん
吉中 恵理さん

50代・結婚37年目。
地方公務員として、20歳の時から一度も辞めることなく仕事を続ける。現在30代になる2人のお子さんも、働きながら家事もこなしながら育て上げた。

水津奈保子さん
水津 奈保子さん

30代・結婚7年目。
情報通信業の事務管理職。5歳と2歳の子育て中のママでもあり、時短勤務中。専業主婦経験はゼロで、家事は“手を抜くところは抜く”がスタンス。


仕事によって、自分自身を保つ事ができた


Q:結婚しても働こうとした理由は?

吉中(以下:吉) 私の場合は、結婚したから子どもが生まれたからとかで働かないという考えがなかったですね。本音は辞めたかったけど、父が働くことを強く勧めていて…だから山口の実家から母が子どもの面倒をわざわざ見に来てくれていました。働きながら子育てしながら家事もしながらというのが当たり前の時代だったから、主人に対して「私も働いているのよ」という言葉も頭の中になかったですね。
百崎(以下:百) 私は専門職なのでそれを手放す気がなかっただけですが、歯科衛生士って結婚を機に退職する人も多いので、私も現場にいたままだったら辞めていたかも。今の職場で育休を取得したんですが、そうした制度があったから辞めなかったと言えるかもしれません。
水津(以下:水) 専業主婦を経験したことがないのでわからないけど、私は子育てが落ち着いて転職し、そこでゼロから人間関係を構築するのも煩わしいし、何より今の職場が働きやすいというのが大きいですね。職場にも家族にも助けられています。


両立によって、時間の使い方がうまくなった


Q:仕事と家庭、両立の苦労や喜びは?

 仕事もある、子育てや家事もしなきゃ…と考えるので時間の使い方が上手くなったと思います。経済的にも2馬力は楽ですよね。私は仕事が好きなので働いている方が心に余裕もできるし、だから子ども達にも優しくなれる。逆に仕事で嫌なことがあっても、子ども達が癒してくれます(笑)。だから苦労を感じることはあまりないのですが、参観日だけは平日にあったりするので大変ですね。
 私も参観日は大変でした。スッと行ってスッと帰るみたいな。一度、祖母が代わりに行く事になったんですが「頭が真っ白だからイヤ」と子どもに言われてしまい…結局子どもが求めているのは母親なんですよね。それから子どもの行事で言うと文化祭の準備を徹夜で手伝ったこともありました。働いて家事をして、その上で子どもの事をってなると、時間が足りないから睡眠時間しか削るところがないんですよね。だから働くママって、やっぱりいつも疲れているんですよ。それでも、働くことで様々な世界を知り、それを見る感覚は養えたと思うし、仕事=社会貢献という充実感も大きかったと思います。
 子どもという点では、私の場合は良い意味で子どもを忘れて仕事に集中できています。いつも通勤に1時間かかるんですが、その間に次第にオフからオンモードになっていけるのでメリハリのある切り替えができますね。家に帰ったら仕事の事は考えず、土日は家族とたっぷり過ごします。そうしてまた月曜から頑張ろう!という気持ちになるんです。吉中さんもおっしゃいましたが、仕事をしていると家族以外の人と話して多くのことが学べるので、それは働く事の喜びだと思いますね。
 土日に家族と過ごされるのは良いですね。うちは家族旅行にはたくさん連れて行ってもらいましたが、基本的には主人が「俺は家族のために働いている。だから土日は遊びに行く」という考えの人でしたから。まぁそれも私が病を患ったのを機にガラリと変わってくれたんですが(笑)。
 他にも仕事を続けていて良かった点で言うと、私は仕事柄、学生の保護者と接する機会が多いんですが、そういう時には悪い話というのもしなければなりません。その際、子どもがいる身としては教育者としての意見だけでなく親の立場・気持ちをわかった上での意見も言うことができる。そこは仕事面で恩恵を受けている部分です。
 うちは、仕事を続けていたからこそ、子ども達をちゃんと学校に入れる事ができたし、続けていたからこそ「誰々の奥さん」ではなく、私自身を見てもらえ、自分というものを保ててきたと思います。今、仕事でマネジメント研修などの講師をする際にも、ここまで働いてきたからこそ、この若い子達に自分の持っているものを伝えたいと思うし、伝えることができると思っています。
 結婚して出会えた人、子どもが生まれて出会えた人、仕事を通して出会えた人…仕事と家庭を両立していると、本当にいろんな人に出会え、世界が広がりますよね。


頼れるものは頼って、ストレスフリーに!


Q:両立を続けていける秘訣は?

 頼れる部分は、とにかく頼る。買い物はネットスーパーを活用するし、家電も最近はどんどん便利になっていますから、そういう物を使って手を抜くところは抜いています。特に土日は家事をしない!と割り切っている部分もありますね。物だけじゃなく、主人や親など人に頼る部分もあります。もちろん申し訳ないという気持ちは伝え、それが当たり前だとは絶対に思わないようにしています。私の割合で言えば、仕事5:子育て4:家事1くらいでしょうか。子ども達と一緒にいてあげられる時間が少ない分、家事に関してはできるだけストレスフリーでいられるようにしています。
 私も無理はしません。自分にも甘いし、周りに感謝することばかりです。私の場合は、子どもに寂しい思いをさせていると思ったので、最近ちゃんと話し合うようになりましたね。すると、子どもなりにちゃんと思いがあることがわかって良かったです。結果、周りに専業主婦の方があまりいないので、本人は特別寂しさも感じていなかったようですが。
 私の場合は、気の合う友人と家の絡みが一切ない話をしてストレス解消しています。これまでを振り返っても、友人に助けられてきたなぁと感じます。
 共働きだから、夫婦間でケンカがあっても平等というのも良いですね。「俺が稼いでるんだ」って言えないですから。
 お互い働いているんですから、同等ですよね。うちの主人は他の家に比べて家の事をよくやってるよってアピールしてくるほど。実際やってくれていると思うので、このまま続けていってもらえれば家庭も円満かな。
 うちも仕事を理由にケンカをしたことはないかな。「妻も働いている」ということを各家庭の旦那さんがわかってくれていれば、ケンカは起こらないはずですよ。あとはお互いに「ありがとう」と言う事。たまに男性側がご飯を作ってくれたりすると、みんな「ありがとう」って言うと思いますが、女性側が作っても「ありがとう」ってほとんどないですよね。そういうところは男女平等のように見えて、まだまだ男と女は違うって思いますね。
 確かに、男性は「今日飲みだから」って突然言えるけど、女性がそれを言うとケンカになっちゃうかもしれませんね…。
(尽きない話は続く…)

本音で語る座談会






仕事と結婚アンケート

《 未婚女性に聞きました 》

アンケート_未婚01
アンケート_未婚02
アンケート_未婚03
アンケート_未婚04

【Q4】で「不安」と答えた方の理由(一例)

●疲れそう。
●夫の理解が得られるか不安(家事や子育ての役割分担など)、会社の制度の活用が十分にできるか不安。
●子育てが加わることで、今までの関係性に変化が出るため、それに適応できるか不安。
●時間の使い方や金銭面で上手くできるか不安。
●パートナーの協力が必須なので、そこがクリアできるかが不安。
●仕事と家事の時間バランスが取れないかもしれないから。
●経済的な安定のためには働かないといけない。
●先輩方の形見の狭さが印象的。自社の仕事内容、人事制度を考えると女性のキャリアに関心がないと感じる。
●一方が疎かになりそう。
●自分だけでなく、夫や子どもなどの都合で仕事に支障が出る可能性があるが、それをフォローしてくれる人がいないから。
●仕事をしたい。







《 既婚女性に聞きました 》

アンケート_既婚01

良かった点

●正社員からバイトになる事で気持ちの面で楽に働けるようになったので。
●子供との時間が増えた。気持ちに余裕が持てた。
●家事をする時間に当てることが出来るため。
●時間に余裕がある。
●仕事と家事の両立が出来るか不安だったから。
●家事、育児に専念出来た。
●子育てに専念できた。
●フルタイムから1時間短くすることで、帰宅後に晩御飯をゆっくり作る時間がある。
●ちょうどやめたい時期と重なっていたから。
●転職するきっかけになった。他の職種を経験できる。
●勤務時間の融通がきくようになったから。
●家庭との両立ができるように。
●ガッツリ働かなくていいのが、気が楽になった。
●結婚を機に、転居し、フルタイムでの働き方からパートタイムでの働き方に変わりました。フルタイムでの働き方を続けていれば、新しい土地での新しい生活にとても付いていけなかったと思います。今までは実家暮らしだったため、家事に慣れるのにも時間が掛かりましたし、職場や近所の人間関係にも戸惑うこともあり、転居後1年間はストレスがかかることも多かったので、自分の時間が持てることが気持ちの余裕に繋がりました。
●家事と仕事の両立が出来るようになった。
●家族で時間が取れるから。
●職場結婚だったので一緒は難しいので。
●生活のリズム。
●家族との時間をたくさん持つことができるようになった。
●ゆっくり結婚準備ができた。
●子供がいたので。
●休日が合わなかったので家族の時間が増えた為。




アンケート_既婚02

悪かった点

●給料が下がった 。
●将来的な不安がある 万が一、主人が働けなくなった場合、働いていなければどうするのか?と思う反面、子育てと仕事の両立はすごいパワーを使うので、果たしてどちらの選択がいいのか分からない事がある。
●やりたかった仕事が出来なくなった。
●自分の好きな職を諦めた。
●一から覚えないといけない。







アンケート_既婚03




大変と思った理由(一例)

●子供の急な風邪で早退したりと、他の人に凄く気を使ったので 。
●時間に追われる。
●帰ってからのご飯の支度が手間。
●主人も忙しいため、家事育児が1人で回らない。
●時間に追われること。子供の行事にたまに参加できないこと。
●帰宅後もひたすら家事に終われる。
●仕事で疲れていても子供はそれを分からないから。
●やることが多く全部が中途半端になるから。
●要領が悪くいつもバタバタとしている。
●家庭があるとあまり残業もできないし、子どもの具合が悪いときなど急に休んだり早退したりで会社に迷惑をかけてしまう。
●時間、体力がない。
●仕事から帰ってのご飯の支度、毎日外食にするわけにもいかず、大変。
●時間が制限されること。
●その頃は当たり前だと思っていたが、育児が大変でも夫への負担をかけずにしようとし、いつもそばにおれない子ども達へ申し訳ない気持ちばかりだった。今思えば無理をしていたんだなと感じます。
子供が病気でも病児保育に預けて仕事に行く時に、かわいそうだなと思ってしまう。
●夫が家事に非協力的。家のことは何もしないから。
●仕事終わりに買い物、洗濯の取り込み、食事の用意にバタバタするから。
●仕事から帰って、食事の準備や子供のお世話などでバタバタします。
●やることが多すぎて時間が足りない
●子どもがいない時は全然問題なかったけれど、 子どもがいる事で、帰ってからバタバタしてしまう きっとこうしなければならない、そんな思いが自分の中でしめているせいかも。
●体調が悪い時にどちらかがおろそかになる。
●自分の時間がない。
●育児、家事をこなしながら仕事するなんて、どれだけ人間ができてるんだろうと思います。
●毎日定時では帰れないので、独身のときとは家事のやり方を変えなければいけなかった。まとめ買いや作りおきなど、慣れるまで難しかった。
●結局、女性の方が細やかで家庭の隅々の事が回ってくるため、見えない仕事が増える。
●フルタイムの働き方から、パートタイムの働き方に変えても、大変だと思う。仕事から帰ったらしようと思っていたことも、実家に帰ってみたら、やる気も元気もなくなっているため進まない。買い物に行くのも時間がない時があり、お腹が空いているのに、食べる物が全くなく困ることもしばしばある。
●仕事後に買い物に行ってご飯作って…などと時間が足りないなぁと思った。
●どちらも、予想外の出来事があるから。
●熱が出た時休みづらい。
●朝、洗濯を干すのが大変。
●家事の負担が私に多く、イライラする時がある。
●仕事が終わって疲れてるのに、晩ごはんの支度をしないといけない時。
●家事の時間が取りにくい。
●19時くらいに帰宅すると家事がおろそかになる。
●残業があった時など、帰ってからも家事という仕事をするのが大変。
●子供が熱を出した時の預け先 病児保育も9時からだったりなど、正社員だと、どっちにしろ午前有給使うことになる。
●家事をちゃんとしたいけど、時間的に限界を感じた。
●仕事のストレスがつらい。
●家事をする時間がない。
●子供が病気の時に仕事を抜けなければならなかったりするので 疲れると家事まで手が回らず家の中が荒れ果てる事がある。
●急に休まなくてはならないことや有休を使わなきゃいけない。
●家庭の仕事は、専業主婦でなくてもはほぼ女性の仕事になるから...。親族等近くにいなくて助けがないから我が家は余計に大変。
●仕事が忙しいと、どうしても家事をする時間がなくなり、家が荒れてしまう。休日は家事で終わってしまい、休めない。






アンケート_既婚04
アンケート_既婚05


※「はたじょ」調べ ●調査期間/2017年12月18日〜12月22日
●年齢/20〜29歳24%、30〜39歳52%、40〜49歳22%、50歳以上2% ●未既婚/未婚28%、既婚72%